2005年12月アーカイブ

Performancing for Firefox | Performancing.com

Firefox用の便利なエクステンションは数多くありますが、これはかなりビックリしました。

Firefox 上で動く、ブログ編集ツールです。
BlogWrite に近いですね。
ブログの編集画面とくらべて、機能が多く、動作が機敏です。
右下の編集アイコンをクリックするとウィンドウの半分ぐらいまで、編集画面がでます。

HTMLエディタの機能があり、プレビューとHTML画面を切り替えて見ることもでき、過去記事の編集にも対応。

バックグラウンドでブラウジングも可能なのでリンクの挿入も簡単にできます。
また、ブラウザウィンドウから画像をドラッグアンドドロップして持ってくることができるみたいです。直リンクになりますけど。

ローカル画像の選択や、日本独自のBlogサービスにはさすがに対応してませんが、MoavableTypeやWordpress、Blogger、Drupalなどを使われている人にはオススメかも。

ちょっと躓いたのは、編集画面と、プレビュー画面の違いがわかりにくいこと。
最初、いくらやっても編集できないので、使用をあきらめかけました。

ともかくブラウザ上でさくさく編集作業ができてしまうのは、楽でいいですね。

via Drift Diary6: Performancing for Firefoxのテスト


追記:

 細かい不満点はありますが、今まで、サーバーが重かったり、別ソフトの起動が必要で、不便さを感じていた追記や修正が気軽にできる点が、とても便利です。

 考えながら書いて、あとで何度でも修正することができるのでBlogを書くハードルが大幅に下がった気がします。また、バックグラウンドでブラウジングできるのが、思いのほか便利ですね。

 Firefox 用のエクステンションでは、FTP機能を提供するものや、レンダリングエンジンをIEに切り替えるものが既にあります。これらと組み合わせることで、Dreamweaver のようなホームページ作成ツールも、Firefox上で実現できる気がしました。

 トラックバックで、Seesaa でも投稿できるという情報をいただきました。
 たぶんですが、MovableType互換のサービス(ココログ、TypePadなど)でも使えるのではないかと。

 前回の応用で、Amazon の商品ページを開くと、商品名で検索して、自動的にYahoo!オークションの検索結果を表示する Greasmonkey スクリプトを書いてみました。

 インストールは、右クリック(Mac は ctrl+クリック) → "Install User Script..." で。

※GreaseMonkey0.6.4は Google ツールバー と併用すると動作しなくなる問題が出ているそうです。ご注意ください。

おいでよ どうぶつの森 


 表示まで若干タイムラグがありますが、Yahoo!オークションとの価格比較ができます。

 Amazon の商品名は、サーチエンジン対策のためか、かなり冗長なものも多くて、そのままだと検索結果が返ってこないので、工夫して、なるべく商品が出るようにしてみました。

 それでも、商品が見つからない場合は、Yahoo!オークション簡易検索へのリンクが表示されます。
 検索キーワードを絞ることで商品がみつかるかもしれません。

おまけ機能

 Greamonkey は簡単にサイトを変更したりデータを組み合わせたりできるので、ホントに作ってておもしろいですね。
 作ってる最中にふと思いついて、エレクトロニクスとホーム&キッチンストアで行なわれてるギフト券還元キャンペーンの還元額と、それを引いた実質価格が表示される機能も作ってつけてみました。

HP Notebook nx6120 (CM360J, 512MB, 15"TFT, DVD/CDRW, 40GB)

 このもらえるギフト券については、いろいろ条件があるので、一概に安いとは言えないのですが、商品によっては相場よりかなり安くなっていることがあります。


意外と奥深い? Amazonギフト券還元ルール、ホントのところ
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/12/_amazon_1.html
 ギフト券については、このページがよくまとまってます。

 将来的に還元額が変更された場合は、もちろん自動的には対応できませんのでご注意を。
 この機能で、商品を買ってしまって損したという苦情は受け付けられませんので悪しからず。


その他余談

 還元率は、JSON形式にしてあるので、比較的簡単に修正できるはずです。
 各還元率は以下のページに。

 作ってみてあらためて、Amazon のHTMLはリミックスに向いてないなぁと思いました。
 オープンした時期によって、各ストアごとに微妙な違いがあります。
 スポーツストアとか、若干レイアウトやURLが違うし、DVDストアは、なぜか商品名が2回 bタグでくくられていたり。謎です。

追記

 ckom さんから、はてなポイントをいただきました。感謝。
 『値引きモンキー』 ナイスネーミングですねw。

2006/11/12 追記: Amazonのレイアウト変更で、見づらい場所に表示されていたので修正しました。

2007/06/30 追記: Amazonのプライムの追加で、動作しなくなっていた問題を修正しました。
たかはしさん、ご指摘ありがとうございます。 コメント欄不調のため追記です。

Yahoo! 商品検索に実装されたヤフオク商品検索の仕組み :: Drk7jp
http://www.drk7.jp/MT/archives/000979.html

を読んでて

返ってきてるデータは Javascript のようなので、データ引っ張れる気が。

そこで

川o・-・)<2nd life - Amazon最速検索ライブラリ - awsearch.js
http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051202/1133493273

のデモを上辺だけパクって流用させてもらって、簡単なのを作ってみました。

Yahoo! オークション 簡易検索
http://amazie.jp/la/yak/yak.html

yak.gif

返されるデータを script タグで読み込んで、自前の putAuction 関数を実行してます。

検索キーワードは EUC、返されるデータは UTF-8 なので、文字コード変換が必要。
以下のライブラリを使わせていただきました。

Escape Codec Library: ecl.js
http://nurucom-archives.hp.infoseek.co.jp/digital/escape-codec-library.html

公開されてるAPIじゃないため、即アウトかもしれないので、とりあえずこれぐらいで公開。
つか、XMLHttpRequest 使う必要はないんじゃ?>Yahoo! 商品検索

 先日、公開されたGoogle Homepage API

 さっそく Bulkfeeds が対応されてます。

Bulkfeeds Search module for Google HomePage: blog.bulknews.net
http://blog.bulknews.net/mt/archives/001867.html

 ということで、これを流用させてパクらせていただいて、amazie用の検索ウィジェットも作ってみました。

 左上の"コンテンツの追加"→"セクションの作成"でhttp://amazie.jp/googleig.xmlを入れて"実行"。

 「Googleのモジュールじゃないよ」というような注意が出ますけど、OKを押せば追加できます。

作ってて、気がついたこと。
・Googleが、XMLファイルをクローリングするまで、登録できない。
 →どこかのページに公開して、クローリングされるようにする必要あり。

・Googleがキャッシュしてくれるので、自分のサーバーには負荷がかからない。
→その分、更新の反映はタイムラグが生じますが、助かりますね。

 こうした情報検索サイトのウィジェットは、HTMLを書くだけで簡単に作れます。
 今後、APIを使ってもっといろんな情報をリミックスしたウィジェットも登場しそうです。

 以前、紹介した いぬビームさんの 全てのサイトをはてブ化する Greasemonkey スクリプト
 非常に便利なのですが、サイトによっては、読みづらい場所にコメントが挿入されたりします。このページもかなり見づらいところに表示されてました。

 ところが、いろいろ巡回していると見やすい場所に表示しているサイトがありました。
 調べてみたら、はてブ コメントを表示させたい場所に以下のコードを入れておけば、そこに挿入されるようになります。

 <div class="main"></div>

 うちのサイトも設定してみました。
 Blogのコメントの下に表示されます

 だいたいの MovableType を使った Blog に設置されているサイト内検索のフォームですが、記事が増えてくるとだんだんレスポンスが重くなってきます。
 それを、Ajax で解決する方法が、紹介されていました。

暴想: ココログプロとかTypepadとかMTとかブログ人とかその他のブログサービスとかでもAjaxでバックナンバーを検索するJavaScript
http://java.cocolog-nifty.com/blog/2005/12/typepadmtajaxja_c70d.html

 あらたにテンプレートを作って、過去のエントリーをすべて JSON 化。読み込んで検索。
 右の検索フォームから試してもらうとわかりますが、一度読み込んでしまえば、標準の検索にくらべて格段にレスポンスが良くなります。

 検索の度に発生する負荷を、再構築の際にまとめてやってしまえるので、トータルで見たらサーバーに優しいかもしれません。

 データを読みこみ時に、読み込み中の表示が出るとわかりやすくていいかもしれません。
 prototype.js を使われているので、以下の方法と組み合わせることができそう。(ちょっと試してみたけど、あっさり挫折)

川o・-・)<2nd life - prototype.js の Ajax.Responders.register
http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051119/1132326795


 全然関係ない余談ですが、この頃、RSSリーダーやら、Google パーソナライズド・ホームで大量に情報は入ってくるんですが、それを読むのに疲れてしまって、アウトプットできてない気がします。
 すでに、同じネタで書かれてるから、いいや。とかありますし。
 情報過多を整理してくれるツールが欲しいですね。
 今回は、忘れないように作業記録としてメモ。

2005/12/26追記:Safariだと検索結果が文字化けするので、↓のページの関数を組み込みました。感謝。

[ajax] Safari の responseText で UTF-8 コード文字化け回避 ゆうすけブログ
http://kawa.at.webry.info/200511/article_9.html

昨日書いた Greasemonkey の不具合は、Google ツールバーの影響のようで、ツールバーを無効にすることで、動作可能になりました。

で、環境再構築を兼ねて、よく使う Greasemonkey スクリプトを紹介します。

最速インターフェース研究会 :: GoogleAutoPagerというのを作りました http://la.ma.la/blog/diary_200506231749.htm

Google の検索結果画面で、ダブルクリックすると、スクロールするだけで、次の検索結果を表示してくれます。 なかなか検索結果が出てこない時などに便利かも。 最新の Greasemonkey だと動かないので、修正版を作られた方↓

Future is Now : Greasemonkey 0.6.4ではXMLHttpRequestが使えない http://beerboy.org/article.php?id=146

AutoPager の del.icio.us版↓(現在、del.icio.usがダウンしてみるみたいで試せない)

nirvashの日記 - deliciousAutoPager http://d.hatena.ne.jp/nirvash/20050729/1122668281

追記:残念ながら Greasemonkey と del.icio.us のバージョンアップにともなって、現在、動作しないそうです。(コメント欄参照

Google Maps に Pin を立てて、Gmailで知らせるGreasemonkeyスクリプト http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2005/1005171239.html

自作のですが、ホームページの住所からリンクしたりするのに、よく使います。

NiceLink for MT - リンクが百倍簡単に貼れる Greasemonkey スクリプト http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2005/0714121825.html

MovableTypeの編集画面を拡張して、リンクを簡単に貼れるようにするスクリプト。 これは、最新版の Greasemonkey では動かなくなってしまいました。 本家の対応に期待。

はてなブックマークとGreasemonkey http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2005/0615094508.html

こちらで紹介していた Yahoo! Search link on Google (Google の検索結果から、Yahooを呼び出すスクリプト) も動かなくなってたので修正。 Yahoo! Search link on Google (日本語対応版)

Pike's Mozilla Firefox Extensions - Google Maps Mousewheel Zooming http://www.pikey.me.uk/mozilla/#mz

Google Maps をマウスホイールで拡大縮小。

いぬビーム - Google x はてブ(はてなブックマーク件数取得API使用版) http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20051212#p3

いぬビーム - 全てのサイトをはてブ化する http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20051209#p1

はてなブックマークのコメント欄が気になる方にオススメ。 一度使うと手放せない便利さです。

あと、いくつかあった気がしますが、del.icio.us が落ちてしまってて、わからないorz バックアップやっぱりどこかに取っておくべきなのかなぁ。

Firefox 1.5 に乗り換え

| コメント(2) | トラックバック(0)

機能拡張が対応してないものが多くて、しばらく見送っていた Firefox1.5にようやくバージョンアップ。

しばらく前から、愛用させていただいてる teteさんのFirefox 1.5 私的ビルド (実験版)で。

機能拡張を何も入れない状態だと、起動もIE並だし、レンダリングスピードはもはや Opera を超えて最速になってる気がします。

ブラウザは毎日使うものなので、その快適さは作業効率に大きく影響します。なので、こうした最適化ビルドは大変ありがたいですね。
快適になった分、よけいにネットサーフィンしてるのかもしれませんが(^^;


Firefox 1.5 はレンダリングスピードが速くなったことや、自動アップデートが宣伝されてますが、もっと細かい点でも改善されていて、使い勝手が良くなってます。

・読み込み中でも、リンククリックができる
これが、前までできなくって、中止ボタンを押すか、新ページを読み込んでから戻って、クリックしていたので、ちょっとしたことだけど、まともになった感じ。

・戻るボタンが速い
これは、各所で書かれてましたけど、キャッシュを読むようで、一瞬で戻ってくれるので、快適。

この2点だけでも、1.5に乗り換える価値があります。

唯一、問題は GreaseMonkey が動いてくれないこと。
スクリプトファイルをインストールしようとするとエラーメッセージがorz
↓これと同様の症状。

Bug 12445 - unable to install scripts
http://bugzilla.mozdev.org/show_bug.cgi?id=12445

対応されて治るといいんですが。
→どうもGoogleツールバー for Firefox とバッティングしてるっぽい。
無効にすると動作するようになりました。


なお、1.5に対応していない機能拡張を入れる場合は、この機能拡張が便利です。
Nightly Tester Tools

このアーカイブについて

このページには、2005年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年11月です。

次のアーカイブは2006年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ