2006年7月アーカイブ

ソーシャルブックマークは、移行するのが面倒という理由で、ずっとdel.icio.usを使っています。

「あ、 あの情報たしかブクマしたはず」

という時にサクッと探せるのが以下のスクリプト。

Enjoy×Study - del.icio.usをインクリメンタルサーチ(Greasemonkey版)を作ってみました
http://d.hatena.ne.jp/onozaty/20060524/p1

Greasemonkeyを使って、del.icio.usのブックマークをまとめて読みこみ、インクリメンタルサーチ。
del.icio.us direc.torよりもシンプルで、手間いらず。

とても便利なのですが、難点は、毎回パスワードを聞かれるのと、del.icio.usのレスポンスが遅くて待たされる点。

ブックマーク自体、もともと公開してるので、パスワードの意味ないし、毎回ワンクリック必要で、うっとおしいと思ってたのですが、暴満館さん経由で、以下のPHPスクリプトがあると知ってふと思いました。

MySQLicious - del.icio.us to MySQL Mirroring [ nanovivid
http://nanovivid.com/projects/mysqlicious/?

このバックアップしたデータを、読み込ませればいいんじゃね?

それ(ry
ってことで、簡単なPHPスクリプトを書きました。

バックアップしたブックマークをこんな感じでXML形式で出力します。
JSON形式とかのがよいかもしれませんが、極力そのまま使いたかったので。


あとは、Greasemonkeyスクリプトの

var requestURI = 'http://del.icio.us/api/posts/all';

部分を書き換えればOK。


不満点がすべて解消。
待たされるストレスなく、ブックマークを閲覧できるようになりました。


どんな感じで動くか体験したい人は、以下のスクリプトをインストールして
IncSearchへ行ってみてください。
私のブックマークをインクリメンタル検索できます。


ということで、cronでwget使って、毎日バックアップすることにしました。
便利なスクリプトを公開されてるonozatyさんに感謝!

2006/7/31追記

デフォルトの設定では、ブックマークの更新がなかった日は、テーブルが空白になってしまうので、
MySQLicious の109行目
        $this->forceUpdate = false;

        $this->forceUpdate = true;
に変更することで対処。
うーん、なにか使いかたが間違ってるような?

以前の記事で

以前から欲しいのは、本の新刊情報です。
シリーズものは買い忘れることが多いので。

買った本・漫画の新刊が出たら教えてくれるサービスが欲しい。
というか、なんでAmazonがやらないのか不思議。

とぼやき、

Amazon おすすめ商品を使ったマッシュアップのアイデア
http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2006/0614130603.html

で、誰かウィジェット作らない?という完全他力本願モードだったのだが
思いもしなかった方法でこの問題が解決された。

Amazon2ical 発売日をカレンダーで表示!
http://ical.mesolabo.com/amazon/
  • amazon.co.jpの検索結果をiCalendar形式に変換します
  • 使い方はキーワードを入れて検索するだけ、です
  • ジャンルを絞りたい場合は詳細検索をどうぞ
  • 発売日が先月以降の商品が検索対象となります
  • iCalendar format用のURLの内容はamazonの内容に合わせて動的に変化します
  • URLはGoogleCalendarに外部カレンダーとして追加する事ができます
  • 気になるキーワードのiCalendar format用URLをGoogleCalendarに登録しておくと、関連する書籍の発売情報が定期的に更新されてカレンダー上に表示される、なんて使い方いかがでしょうか
Amazonの商品情報をiCal形式で。これは思いつかなかった。
Google Calendarとの連携が激しく便利。
例えば、"のだめカンタービレ"というキーワードでカレンダーに追加しておくと



という感じで、発売日を表示してくれるようになる。

シリーズものなどは作品のタイトルを入れておけば、Amazonのデータベースに新刊が登録されるとカレンダーに表示されるようになる。これが欲しかった!

現在、GoogleCalendarに登録するのに手間がかかるが、ワンクリックで簡単に登録する方法があったので要望を出しておいた。
→すぐ対応してもらえた、感謝!

より便利に使うべく、Greamsemonkeyスクリプトを書いた。
インストールは、右クリック(Mac は ctrl+クリック) → "Install User Script..." で。


Amazonの商品ページの商品名の後ろに、Amazon2iCalへのリンクが追加されます。
クリックするとその商品名で検索がかかります。



こんな感じ。

カテゴリーはとりあえず本に。
Amazonのページからストアを割り出すこともできるが、最近仕様変更が多いので、とりあえずこの形で。

あとは、Google Calendar上での文字化けとか、結果が多すぎると登録してくれない問題とか(どっちもGoogle Calendarの問題?)が解決されると完璧っぽい。

うーん、これでシリーズものを買い忘れることがなくなりそう。
便利なサービスを提供されてるメソさんに感謝。

また、思いつきで作ってしまった・・・

Firefox+Greasemonkeyでのみ動きます。
以下のスクリプトをインストールしてから見に行ってください。

dexmon.user.js


でくすもん
http://blog.amazie.jp/dexmon/


なにをするものかというと


こんなページを検索してひっそり眺めるためのツールです。

ネーミングは
index of で公開されてしまってる物=でくすもん
を探してみよう
ということです。

仕組みは、Yahoo検索APIでIndex ofなページを検索して一覧表示、各ページをgXMLHttpRequestで読み込んで解析、該当するファイルを設定されたフィルタ形式で表示という感じです。

MP3、画像、FLVは、わざわざそのページに行かなくても見聞きできます。
再生にはオープンソースのMP3プレーヤーFLVプレーヤーを使ってます。
画像は、LightBox.js。とても重いっす。
外部からのリンクを禁止してるサイトなんかは当然見えません。

一覧表示すると、重い画像を載せてるサーバーに対してはプチDOS攻撃になってしまうので同時に表示する数を少なめにしてあります。

ToDo
ファイルの種類と表示方法をわけて指定できるようにすべきだと思う。
サイトの先読みとか。

ご注意・ライセンス
脆弱性200%です。
作者が悪意のあるコードを追加すれば、なんでも覗けてしまいます。(httpsなページでも。)
ローカルでも動くので、保存して使うことをオススメします。

でくすもんのライセンスはCreative Commonsで。やっぱりやめて、改造・再配布は自由ですが、紹介する時にスクリーンショット、ムービーを使わないひっそりライセンスでお願いします。
カスタマイズするときは、YahooAPI アプリケーションIDは書き換えて使ってください。


元アイデア

いかんともしがたい: WEB 上にひっそりと置かれている MP3 の検索方法
http://music.cocolog-nifty.com/001/2006/06/mp3_search.html


使わせていただいたライブラリ

CMS researcher - Greasemonkey: prototype.jsでクロスドメインAjaxを可能にする
http://d.hatena.ne.jp/ysano2005/20060305/1141545233

XPath, $X function, NSResolver < 16 < March < 2006 < nulog, NULL::something : out of the headphone
http://lowreal.net/logs/2006/03/16/1

最速インターフェース研究会 :: キー割り当て用ライブラリを作った
http://la.ma.la/blog/diary_200511041713.htm


Tips

キーバインドは、LDRをパクッてます。
基本動作はASJKキーで。画像のLightBox表示はL。あとはNとかV(別窓)とか。
LightBox表示時には、C or W(閉じる)、J or N(次の画像)、P or K(前の画像)となっています。

ブックマークレットも。
選択してるテキストがあれば、それをキーワードに検索。
なければ、そのページを表示。
なので検索で出てこないページも、でくすもんで見ることができます。

独り言
思いつきから、ごりごり書いたのでコードははげしくキタナイっす。
prototype.jsを使ってますが、オブジェクト指向って何?という感じ。
Firefoxのみ対象で作ったのでクロスブラウザを考えなくてよく、かなり作りやすかった。
でも、使えるものにするのは、割と大変。
Windows+Firefox環境のみ、IMEをOFFにしなくても、ショートカットキーが使えます。


まぁ、検索してもほとんどが、役立たないデータですが、うっかり公開されてるデータを見つけるのが通な使い方です。
怪しいページに迷い込まないようにご注意を。
舞台裏に息づく"でくすもん"たちを眺めてみてください。

このアーカイブについて

このページには、2006年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年6月です。

次のアーカイブは2006年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ