最速インターフェース研究会 :: [Ajax] JSAN構想とリモートデータの取得とUserJavaScript
http://la.ma.la/blog/diary_200504140039.htm
動的に、Javascriptのライブラリを読み込んで、使用できる。
これはかなり便利ですね。
人によって使う機能だけ読み込んで使ってもらうこともできるし。
これって、ECSからデータを取得するのにも使える気がしました。
JKL.Hina - テンプレート展開クラス
http://www.kawa.net/works/js/jkl/hina.html
これを使って表示させればかなり楽かもしれねい・・・
とか思っていたら、
Amazon Web サービス ブログ: XML→JSON展開クラス
http://aws.typepad.com/aws_jp/2005/05/xmljson.html
は、はやっ。
こちらは、こないだ公開されたJKL.ParseXMLを使われてる模様。
情報が公開されてから、実用化されるまでのスピードがどんどん加速してる気がしますね。
私はJKL.Hinaを使ってみました。
amazie
http://amazie.jp/jsontest.htm
XSLTを使って、JSON形式にしたデータを、JKL.Hinaで組み立ててます。
ECSで使いたいデータを取得しようとすると、かなり巨大なXMLが返ってくることになるので、XSLTで加工してしまったほうが、読み込みストレスが少ないかなと。実際はレビューとかも取得してるのでかなり遅めです。
WindowsのIE6、Firefox、Opera8で動くことを確認してますが、昨日思いつきで作ったので、動作保証はできません。ご注意ください。
この手法を使えば、amazie の操作感もかなり軽快になるのではないかと思ってるのですが、問題は、JKL.Hina がSafariではうまく動作しない点ですね。
bricklife.weblog.*: Safari が JavaScript ファイルを動的ロードできない件
http://www.bricklife.com/weblog/000618.html
スクリプトの動的ロードについては、Safariでもなんとかやれないことはないようです。 セキュリティアップデートによりこの方法も使えなくなった模様。Safariだけ条件分岐かなぁ。
追記:2005/06/22
最速インターフェース研究会 :: Amazon最速検索を作ってみた
http://la.ma.la/blog/diary_200506201834.htm
作ってしまわれたー。
同じキーワードで検索すると、ちゃんと次の検索結果が表示されます。
ところで、JSONって何?
13日の金曜日の・・・
じゃなくて。
Introducing JSON
http://www.crockford.com/JSON/index.html
ここが、詳しいらしいのですが、英語が読めねーorz
JavaScript++かも日記: 【Ajax】JSON
http://jsgt.org/mt/archives/01/000327.html
なるほど、てっきりJavascriptにデータを渡すのに使うものと思ってたんですが、かなり汎用的に使えるものなんですね。
Javascript を使うメリットなのか、デメリットなのかわかりませんが、ソースが見れるので、どんどん改良できてしまいますね。
使ってるXSLファイルも丸分かりです。
画像にカーソルをのせるとレビューが表示されますが、これはあれこれポップアップを使わせて頂いています。
ありがとうございます。Safariでやはり動かないですか。
普段はWindowsばかりなので、Macではあまり動作確認していないのですが、
Safariでも動かしたいですね。勉強しないと。。。
> ゆうすけ さん
作者さんにコメントいただけて恐縮です。
開発効率が飛躍的にアップしますね。
とても有用なライブラリで、感謝してます。
普及率やテスト環境の問題で、どうしても Safari は対応があとになってしまいますよね。
テストなど、必要なことがあれば協力しますよ。
期待しております。