TitaniumのコードをGUIなしでエディタからすばやくbuildする on Ruby

| コメント(0) | トラックバック(1)

そろそろiPhoneアプリに手を出そうということで、最近、話題になっているTitaniumを使って、JavascriptでiPhoneアプリを作ってみています。

titanium-mobile-doc-ja - Project Hosting on Google
http://code.google.com/p/titanium-mobile-doc-ja/

日本のTitaniumの情報はここが詳しい。

http://tidocs.com/mobile/latest/

リファレンスは↑が公式より探しやすくてGood

ただ、しばらく開発してみると、毎回Titanium Developerからビルドするのが面倒。
JS開発におけるオートリロードみたいな方法はないものか?

TitaniumのコードをGUIなしでエディタからすばやくbuildする - はこべにっき
http://d.hatena.ne.jp/hakobe932/20101125/1290694032

あったー。hakobe++

ただ、CPANをインストールしてライブラリを入れないといけないのがperl使いじゃない人には若干面倒。

そこで、なにも入れなくてもいいRubyで書き直してみました。

使い方はまったく同じ。

Titaniumのプロジェクトフォルダにbuild.rbを置いて、ターミナルから

ruby build.rb

サーバーが立ち上がるので、http://127.0.0.1:9090/run を叩けば、buildが始まります。
ターミナル上でログを見ることができます。

Ruby初心者なので、わりと適当だと思います。
Macで動作確認してます。Windowsで動かすには若干変更が必要かも。

エディタから呼び出す方法は、それぞれやり方があると思うのですが

キーボードで呼び出せてどのエディタでも使える方法。

Automator->"アプリケーション"->"シェルスクリプトを実行"->"curl http://127.0.0.1:9090/run"

でアプリを作って、"rebuild_titanium"などと名前を付けて保存。Spotlightで呼び出して実行するだけ。
キーボードだけで操作できて快適になります。

Spotlightのショートカットは個人的には使いにくいので、LaunchBarをCommand+Spaceで呼び出すようにしています。
LaunchBar、慣れれば使いやすいのでオススメです。

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://a-h.panepon.com/mt5/mt-tb.cgi/206

Titanium を弄っていると、コード修正するたびに Titanium Developer の GUIに切り替えて Launch ボタン(buildす... 続きを読む

コメントする

このブログ記事について

このページは、AUSGANG SOFTが2011年1月 6日 22:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Twitterのおすすめユーザーを手軽に消す方法 for Google Chrome」です。

次のブログ記事は「CoffeeScriptを使ってTitaniumでiPhoneアプリを作る」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ