2005年1月アーカイブ

Movable Type 日本語版サイト: 【重要】 Movable Typeの脆弱性と対策について

Movable Typeの脆弱性により、スパムメールの送信を幇助してしまう現象が発生することが分かりました。出荷済みのすべてのMovable Type日本語版に、この脆弱性があることが確認されました。

ということなので、即ダウンロード&対策。
巡回先のいくつかで既に取り上げられていました。
こういう情報はわりと速く伝わりそうですね。

Opera から FireFox最適化版 へ乗り換えてみるのエントリー以降、FireFox で快適にウェブブラウズできていたのだが、最近、どうにも動作がもったりしてきた。

いろいろな機能拡張を入れすぎているためのようだ。
挙動不信で、突然、いくつかの機能が使えなくなったりする。

どうにかならないかと思っていたところ、del.icio.usでこんな記事を見つけた。


Firefoxを光速に至らしめ、さらばIE :: Text Ocean
http://textocean.com/article/18/blitzfox-courtesy


さっそく試してみるも、ウチの環境では、それほど速くなったように感じない。
なぜだろう?という疑問が以下のエントリーで氷解したのでメモ。


四畳半 裸電球 日記帳
http://hadakadenkyu.flnet.org/blog/ms.cgi?t=category&ShowDiary_dir=/firefox/extension/tabmix&authid=


常用させてもらっている、Tabbrowser Extensions を外して、こちらで公開されている Tab Mix の日本語版を入れてみた。

すると、すべての動作が非常に軽くなり、
機能が使えなくなる現象も回避できるように!!

原因は、Tabbrowser Extensions にあったようだ。
重さ・不具合の原因についての Tabbrowser Extensions の作者の見解はこちら。


XUL Apps > Tabbrowser Extensions > Advantage and Disadvantage - outsider reflex

プログラミングもよくわかってないながらも、欲しい機能があって、ツールを作ってるものとしては共感できることも多い。

わがままなのだけど、できれば、機能をシンプルにして安定したバージョンを作ってもらえると嬉しいのだけど。

スパゲティ化したコードをゼロから書き直すと、また今までより数段便利になったりもしますし(^^;

別途、同じ機能を実現するエクステンションが作り直されているということは、Tabbrowser Extensions の実現した機能が、多くの人に求められているものだということの証明だとも思う。


・・・・ということで、今まで利用させてもらったことに感謝しつつ、乗り換え完了!!

・・・とは、問屋が卸さなかった(^^;
一つ問題が。

よく使っているいくつかのBookmarklet(自作のも含めて)が、動作しない。
特に、サイトのURL、Title、選択テキストなどを処理しているものが、全然動かなくなった。

これは、どうにも不便。設定をいろいろ変えたが現象は変わらず。
今後のバージョンアップに期待というところ。

しょうがないので、Tab Mix を無効に。・・・しても無効にならない(^^;
ならば、アンインストール。・・・しても消えてくれないorz

で、今は、とりあえず Tabbrowser Extensions を有効にしたら動いたので、こわごわ使ってます。
なんだかどちらの機能も微妙に有効になってる気がしますが(^^;

Tab Mix の0.1.1で問題が解消されたことを確認しました。
これで不安定になってた状態から抜け出し移行完了です。

こういうときのために、以下のページで公開されているような方法で、テスト用のプロファイルで試すべきだと反省。

最適化版Nightly Buildを試してみる
http://www.smallstyle.com/20050116.html

その他、あまり使わない機能拡張を無効にしてみた。

最近、人力検索や日記やアンテナで知られている"はてな"がはてなダイアリーブックというサービスを開始しました。

書き綴った日記を、本にしてくれるというサービス。
1冊からオーダーOK。

この開発日記のような Blog はあまり本にする価値はないと思うのですが、毎日書いていて、いろんな人が見てコメントしてくれるような Blog なら、記念に本にしておくのもいいなと思います。

このサービスは、こちらのサービスと提携してるようです。

book it! : ブログ時代の「本」作り
http://www.digitao.net/


うーん、MovableType を使った Blog でも利用できるサービスがあるといいのですが。

MovableType をベースにしているココログではココログブックスという試みを始めてます。

こちらは優秀なブログをピックアップしてその中から審査形式でコンテストを行い、入賞作品は本になるというもの。


それから、Amazonが先日から、こんなサービスを始めました。


Amazon.co.jp、コミックのオンデマンド販売開始~絶版含む800タイトル
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/20/5866.html

 Amazon.co.jpは20日、ブックスストア内の「コミック」カテゴリーにおいてオンデマンド版コミックの予約販売受付を開始した。商品は、2005年1月15日以降、順次販売する予定。本の装丁はペーパーバックとなっており、価格は1冊につき一律1,260円。


こちらは絶版本をデータ化しておき、注文があれば、即製本して発送する仕組みのようです。

これはこちらのサービスと提携しています。

Contents Works Inc.
http://www.contentsworks.co.jp/




で、ちょっと調べてみると、NucleusというCMSツール用のPDF変換プラグインがあるそうです。

NP_PDFの日本語化のその後 - xx.nakahara21.net
http://xx.nakahara21.net/item-537.html

Zakimi::Blog: Blogのエントリを自動的にPDFに変換する
http://www.zakimi.com/archives/2004/11/13/081853.php

これをMovableType 用にすることができれば、PDF入稿可能な印刷業者に持ち込むことで、本にすることが可能になりそうです。


Blog で可能なら Wiki で共同作業しながら本を作ったりすることも可能ですね。

最近、Officeも、DTPソフトも、映像製作ソフトでも、XMLで情報を保存しています。
ひとつのメディアにとらわれず、より簡単に、コンテンツを相互変換したり、流用できるようになってきそうですね。

昔、よく言われていた"ワンソース・マルチユース"がやっと少し現実味を帯びてきたのかも知れません。

ITmedia エンタープライズ:特集:前編 WebサービスをAmazonで知る――ECS 4.0でアフィリエイト (1/5)

ITmedia にてECS4.0のわかりやすい解説が始まっています。
筆者はGoodpicの金子さん。

前編は、REST、XSLTを使ったわかりやすいサンプル。
後編は、PHPを使ったサンプルになるそう。

前編がG-ToolsのHTML作成機能、後編がマイ・ショップ機能、でしょうか。

意外と簡単だということがわかって、ECSを使ったアプリケーションを開発する人が増えそうですね。

Mac なメモ

| コメント(0) | トラックバック(0)

iPod Shuffle と Mac mini が話題ですね。
値段も、コンセプトも非常にそそられるデバイスだと思います。

で、この頃、少しMac について調べたのでメモ。

 マク 

コチラのサイトは、独特な文法で書かれていて、最初は読みにくくって仕方がないのですが、いつの間にか読めるようになって、味を感じてしまう不思議な Apple ニュースサイト。
最新のニュースが次々とアップされてます。

噂レベルですが、今年の第二四半期にG5搭載の Power Book 、ibook がでるとか、mac mini はApple のサービスを受けないと簡単にはパーツをアップグレードできないとか、衝動買いを食い止めてくれる材料もあったりします(^^;

一方、

アイポド・シヤツフルの、シャッフル機能は、「ただバラバラで出るんぢゃ亡くて」、ビートの速い曲のあとに、遅い曲を入れてり、季節に合うタイトルの曲を入れてきてり、と、他の会社には搭載さりてねい、機能がイロイロ組み込まれてるそうでよ!

と、逆に衝動買いしそうな情報もモチロン(^^;


Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A
Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A



で、まぁ、欲しいなぁと思いつつ、自宅の ibook が、この頃非常にもったりしてる感じがして、Windows ように、MacOSX を軽くする方法はないのか!?と、サーチ。が、なんだか、キーワードが悪いのか見つからない。

ふと、Goodpic さんで紹介されていた、「del.icio.us」というサービスで、上記サイトをブックマークしてる人の、ブックマークを覗いてみると・・・、ありました。

Mac OS X 10.3 Panther を速くする方法

簡単そうなのから試して、この中のその他標準のソフツを使って速くするがウチの環境では、非常によく効いて、キビキビ動くようになりました。

こういう使い方ができるんですね。del.icio.us。便利かも。

追記

MacOSX 用の FireFox は 公式で公開されてるものもいいのですが、
スタイルをよりOSXに馴染ませ、各CPUに最適化したバージョンが
有志によって公開されてるのでこちらをレコメンド。

Firefox lzyc build
http://fox.lazycat.info/

bookmarkを自動的にサーバーにアップして共有できるエクステンションを
利用すれば、Mac でも Windows でも同じブラウズ環境が整えられますね。

ZakuCopy Bookmarklet

| コメント(0) | トラックバック(2)

昨日のエントリーに紹介した、改造に触発されて、ずっと構想があったZakuCopyの新バージョンを作ってみました。但し、β版です。

ZakuCopyは、ホームページのタイトルとURLを取得し、加工・表示するソフトです。
今回は、Bookmarkletで動作します。


ZakuCopy


<使い方>
↑のリンクをブックマークに登録してください。
多くのブラウザは右クリック(Macはcontrol+クリック)で登録できます。
ブラウザのツールバーなどにドラッグして登録すると、いつでも一発で実行できるので便利です。

タイトルとURLを取得したいページを表示させて、登録したブックマークをクリックで実行されます。


今回のバージョンの目玉は、
・書式のカスタマイズがブラウザ上で行なえる
・コピーしたデータを蓄積していく収集モード
この2つです。

どちらの機能もブラウザのクッキー機能がONになってる必要があります。(通常はONになってます)
クッキーが消えれば設定も消えます。

ずーっと、できたらいいなぁと思いながら、取り掛かれないでいたアイデアだったのですが、作ってみたら意外と簡単にできてしまいました(^^;


お願い

サーバーの負荷軽減のため、ご自分のホームページをお持ちの方は、以下の方法で設定してみてください。

zakucopy.htm

このファイルをダウンロードして、各自ホームページスペースにアップロード。
アップロードしたファイルのURL(zakucopy.htmまで)を以下に入力して、Make!

これで、Bookmarkletができあがります。


なんらかの理由でクッキーが使えない方も、HTMLファイルをダウンロードして編集し、ご自分のホームページスペースにアップすれば、書式については固定可能です。収集モードは使えません。

lockcoleさんより、ZakuCopyを、「はてなダイアリー」で便利に使えるように改造をしたものを公開しましたというお知らせをいただきました。


無理せんで過ごそう:ZakuCopy はてなダイアリー用Hack
http://blog.livedoor.jp/lockcole/archives/12098380.html

はてなダイアリーの「はてな記法」に対応されてます。
しかも、ボタンも大きくなってて、より使いやすそうです。


また、AsociateHelperを改造して使っていただいている方も見つけました。

naonosの日記(積ん読本メモ) - AsociateHelper導入
http://d.hatena.ne.jp/naonos/20050110/1105321488

こちらも、ご自分で使いやすいようにカスタマイズされてます。


お二人とも、ありがとうございます。
私の書いた超適当なコードに苦労されたのでは(^^;

こうした改造はどんどんやっていただけると、嬉しいです。
こちらも機能を追加するときに参考になります。
他にも改造された方がいらっしゃったら、お知らせいただければ、こちらのBlogで紹介させていただきます。

もちろん、こんな機能が欲しいというご要望があれば、ドシドシお寄せください。

あけましておめでとうございます。
年末年始の忙しさにかまけて、すっかりこちらの開発日記が滞ってしまってました。
今年もボチボチ開発していこうと思います。

最近、「Amazon Web サービス ブログ」が始まりました。
こちらは、公式のディスカッションボードで八面六臂の対処&回答でデベロッパーをサポートされまくっている吉松さんが更新されているようです。

そのなかの記事で先日、チュートリアル:XSLTを利用してリクエストを連鎖的に発行する方法というエントリーが公開されました。

AWSチームから新しいチュートリアル「XSLTを利用してリクエストを連鎖的に発行する方法」をアップしました(もちろん日本語化しています)。この文書で紹介しているテクニックを使えば、XSLTを利用しつつ一連のリクエストを順番に実行することができます。

XSLTだけでも、こんなことが可能なんですね。
サンプルのキーワードが「Gundam」なのは製作者の趣味なのでしょうか?(^^;

サンプルを見て、「うーん、なんとなくリストマニアを検索するツールが作れそう・・・」と思って、最初公開されたPDFを元にサンプルファイルを作って試すも、サッパリうまく行かず悪戦苦闘。
その後、サンプルが公開されたので、これをもとに作ってみました。

今日、長時間、連絡が取れない人がいて、その返事待ちの間に作ったので、すごく適当です(^^;


リストマニアサーチ
http://a-h.panepon.com/aws/

リストマニアサーチ

使い方の説明はいりませんよね?

商品の抽出は、キーワードで検索して、各ストアごとに3つの商品を抽出し、その商品が含まれるリストマニアを抽出する。
というような処理になっているようです。たぶん・・・(オイ

たまに、ご機嫌が悪いと、XMLをテキスト形式で返すようですが、見逃してやってください;-)


さて、ウチでは恒例のBookmarkletです。

LSearch

時間がないので、IE専用です。ご勘弁。
上記のリンクをブラウザのツールバーにドラッグして登録してください。
ページを表示して、検索したい文字列を選択して、このブックマークを押すと、選択した文字列で「リストマニアサーチ」の検索を実行します。

いろいろなキーワードで検索してみると、リストマニアが相当数作られているのがわかります。中には毎月買った本のリストとか作ってらっしゃる方も。
あとは、あの登録する際のインターフェースがもっと使いやすければいいのですが・・・。

現在、開発中のツールのBookmarkletを流用しているので、後日、他のブラウザ版も載せます。
RakuCopyもそうですけど、けっこうこういう片手間に作ったツールのほうが評判良かったりして(^^;


追記

FireFox、Mozilla用のBookmarklet

LSearch

IE用ほど完璧ではありません。
ページによってはうまくキーワードが取得できないかも。



昨日の夜はかなり不機嫌でXMLを返しまくってたみたいです。
負荷が高まるとこういう現象になるのかな?

リストが一つしかないキーワードだと、うまくいったり。

例)リストマニアサーチ:'オブジェクト指向'


Safari用はまた別のBookmarkletが必要です。なんとかまとめたいのですが・・・。
明日。


追記2

Safari用のBookmarklet

LSearch

フレームのページ内ではキーワードが取得できません。
だんだん低機能に(^^;


Amazon.co.jp: Amazon.co.jp特別セット

いろいろ検索してみるとホームアンドキッチンのスタッフの方が作ったリストマニアを発見。
Amazonの方も作ってらっしゃるんですね。知らなかった。

このアーカイブについて

このページには、2005年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年12月です。

次のアーカイブは2005年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ