好きなエディタで保存と同時にFirefoxをリロードするAHKスクリプト

| コメント(0)

MacでRailsを使ってる人の定番エディタというとTextMateらしい。
Railsの開発チームも使っているのだとか。
コード補完や色分けが便利そう。


WindowsでもTextMateにインスパイアされて、よく似たエディタを開発している人がいます。

Intype
http://intype.info/home/index.php

シェアウェアになる予定ですが、まだα版で無料で試せます。

最近のアップデートでフォントの変更が可能になり、日本語も書けるようになりました。(アンドゥ・リドゥはまだできない。)

Railsのアプリを書く時に使ってみようと思い立ったのですが、ひとつ困るのは、保存した際にブラウザをオートリロードができなくなること。


最速インターフェース研究会 :: AutoHotkeyを使ってFirefoxをリロードするだけのexeファイルを作ってみた
http://la.ma.la/blog/diary_200608281736.htm

従来は、こちらの方法を使ってました。
で、調べてみるとすでに実行してる人が。

spiritlooseのはてなダイアリー - Vimや一般的なエディタで保存と同時にFirefoxをリロード
http://d.hatena.ne.jp/spiritloose/20061002/1159783126

ただ、ここで書かれてるまま実行すると”Ctrl+s”をAutoHotkeyが横取りしてしまうのか、編集していたファイルが保存されないので少し改良してみました。

^s::
 ControlSend,, ^s, A
 SetTitleMatchMode, 2
 WinGet, FF,, Mozilla Firefox
 ControlSend,, {F5}, ahk_id %FF%
 WinActivate, ahk_id %FF%
return

編集中のエディタに"Ctrl+s"を送ってからFirefoxをリロード。
最後のWinActivateで始まる行は、Firefoxをアクティブにしてます。
必要のない方は削除しちゃってください。

で、すべての”Ctrl+s”でリロードされるとうっとおしいので、intypeで保存した時だけ実行するようにしてみました。

^s::
 ControlSend,, ^s, A
 IfWinActive ahk_class SW_0
 {
   SetTitleMatchMode, 2
   WinGet, FF,, Mozilla Firefox
   ControlSend,, {F5}, ahk_id %FF%
   WinActivate, ahk_id %FF%
 }
return

AutoHotkeyに付属のツールでウィンドウクラスを調べて条件指定してます。
同じように調べて指定すれば、他のエディタでも応用できて便利かもしれません。

この方法なら、どんなマイナーなエディタ使ってようとリロード開発OK。
間違った応用をすれば、Wordで保存した瞬間に印刷とかもできそう。
AutoHotkey、マジで便利です。


追記:

Macな人には以下が参考になるかもしれません。

cooldaemonの備忘録 - Vim でファイルを保存すると Firefox がリロード OSX 版
http://d.hatena.ne.jp/cooldaemon/20061004/1159962255

最速インターフェース研究会 :: Firefoxの拡張MozLabの中に含まれるMozReplがヤバすぎる件について
http://la.ma.la/blog/diary_200609280045.htm

コメントする

このブログ記事について

このページは、AUSGANG SOFTが2007年1月26日 19:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Greasemonkeyでコードリーディング」です。

次のブログ記事は「透過PNGの罠」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ