ユーザーの方から、ウィルス対策ツール、「avast!」で、Asociatehelper が"Win32:Trojan-gen.{VC}"と警告されるというご指摘をいただきました。
調べたところ、↓以下のページを見つけました。
簡単インストーラを利用して不正なソフトを公開しているサイトについて
Asociatehelper はこの「簡単インストーラ」というソフトを使ってインストールパッケージを作成してるため、同じツールで作られた不正ソフトのために、ウィルスと誤認識されてしまうようです。
フリーソフトを作るのに、非常に便利なソフトだけにこうした使い方されてしまって、作者の方にはホントにお気の毒です。
このソフトのおかげで、最初のソフト「Asociatehelper」を公開してみようと思ったので、とても感謝してます。
専門知識は必要なく、GUIで簡単にインストーラが作成ができて、そのうえフリーなので、「フリーソフトを公開しようと思ってるけど、インストーラが・・・」という方にはオススメです。
ところで、私の手元の環境に最新の「avast!」を入れて、Asociatehelperを入れてみたのですが、ウィルスと警告はされませんでした。
誤認識ということで修正されたのかもしれません。
とは言え、こうしたメッセ―ジが出る可能性があるのは問題なので「簡単インストーラ」の最新版で対策をしてパッケージを作り直しました。
AsociateHelper ダウンロード
http://a-h.panepon.com/intro.html#down
試していただいたところ、警告は出なくなったそうです。
機能的には、0.49と何も変わりませんので、すでにインストールされている方は、バージョンアップの必要はありません。
2006年1月アーカイブ
TSS Clipboard Player がかなりおもしろい。
コードをコピーするだけで音楽が聴けるプレイヤーなのですが、音楽を公開するのも、聴くのも、今までより格段に簡単なため、こちら↓のスレッドで、続々、コードが公開されてます。
【貼れ】STGの音楽をMMLで鳴らすスレ【聴け】
【貼れ】STG音楽をMMLで鳴らすスレ stage2【聴け】
【貼れ】MMLで鳴らすスレ【聴け】 in DTM板
懐かしい曲がいっぱいですね。凄まじいクオリテイ。
聴くために、毎回コピーするのも手間なので、簡単にする Greasemonkey スクリプトを書きました。
mmlclipper.user.js
このスクリプトを使うと、各レスの横にPlayボタンが表示されます。
ボタンを押すだけで、そのレスの内容をクリップボードに転送します。
2レス以上に渡るコードにも対応。
まとめWikiにも、いちおう対応。
仕組み上、レスにコード以外の文字(コメントアウトされてないもの)が含まれてると鳴りません。
なんとなく、作れそうだなぁと思ってたんですが、こちらの記事からトラバをもらったのがきっかけ。
最速インターフェース研究会 :: Firefoxでテキストをクリップボードにコピーする方法
これでGreasemonkeyでクリップボードにコピーとか作れますね。最初の目的はGreasemonkeyでTSS Clipborad Player自動演奏でした。飽きたのであとはまかせた。とのことだったので、作ってみました。
コードだけでできるのはいいですね。
Greasemonkey 向けなら面倒な互換性の問題もないし。
余談
なんで、あの記事が今ごろ?と思ってたんですが、スレッドを覗いてみて納得。
そんなとこで使っていただいてたんですね。ありがたし。
Google の検索フォーム下の↓コレについて
モイモラ: ラジオについて考える
ココはラジオじゃなくて検索実行の意味あいを持つボタンにして欲しいのです。
つまりラジオを押したら直ぐ結果ページへGOですよ。
キーワード入力>ラジオ選択>Google検索ボタン
という流れが必然なんですから。
たかが1クリック、されど1クリック。
そう言われれば、そうだなぁ。
言われるまで気付かなかった・・・。
ということで、昨日に続いて Greasemonkey スクリプト作ってみました。
ボタン押したら検索実行するだけの、すごい簡単なものです。
こうしたちょっとしたもの作ってテストする時、JavaScript Shell は、とても便利なのでオススメです。
日常的にネットを使う環境にいて、正月など休みの後に、ふと普段の作業を見直すと、無駄なことをしてることに気がつきます。
Google で調べ物をするのですが、検索結果からページに飛ぶので、そのページを見終わって閉じて、後でまたGoogle を新たに開く(サーチボックスから Google を開く)ということを繰り返しやってます。
解決方法として、Google の表示設定で、"検索結果を新しいウィンドウに開く "というのがあるので、これをONにすることで、検索結果からは別窓で見れます。
でも、パーソナライズド ホームを使ってるので、検索結果に移動せずに常に Google を開いておきたいのです。
そこで、検索フォームをちょっと書き換えて、必ず別窓(新規タブ)に検索結果を表示するようにする GreaseMonky スクリプトを書いてみました。
インストールは、右クリック(Mac は ctrl+クリック) → "Install User Script..." で。
それから、パーソナライズド ホームに表示される各種記事へのリンクも、全部、いちいち新規タブに開いてたりします。
ホイールクリックするだけですが、毎回やるのも無駄な気がしたので、
代わりにこちらの Add target="_blank" スクリプトを入れて、対象ページを"http://www.google.*/ig*" にすることで同じことができます。
使ってみると常に Google が開いた状態で使えるので、かなり便利になりました。
Tab Mix Plus などのタブ機能拡張を入れて使うのがオススメ。
それと思ったんですが、表示オプションの"検索結果を新しいウィンドウに開く "は"検索結果から新しいウィンドウに開く "のほうがわかりやすい気がします。
ということで、文字通り"検索結果を新しいウィンドウに開く " GreaseMonky スクリプトです。